18日に解散を行うとの報道が。
「消費税の信を問う」ということだけど、消費者・国民は上がらないほうが良いにきまってる。
なんか消費税8%、10%が決まった時から決められてたかのようなシナリオだな。
まぁ、自○党が第一党となるのは既定路線なのでどうでもいいことだが。
政党助成金を選挙の得票数で決めたらいいんじゃないかと思う。
無効票、死票、1票の格差などと、いろいろと選挙の不平等が言われている世の中。
であれば、政党の議員数ではなく、得票数で分配すればいいんじゃないかと思う。
投票率と無効票(とくに白紙)は、政党助成金の原資を減らす票として。
とすると、必死になって選挙活動、当選後の活動を頑張るのではないだろうか?
立法できる立場なので、仮にこのような制度ができたとしても、きっと助成金が減らないような
仕組みを作るんだろうなぁ。