作業を効率化してくれるソフト/サイトを提供します

ヒストン(ヒストグラム作成マクロ)

  • HOME »
  • VBA関連 »
  • ヒストン(ヒストグラム作成マクロ)

ヒストン(ヒストグラムメーカ)

ものづくりに携わっている皆さん、いきなり「ヒストグラムでどの辺に位置しているか調べておいて」という上司からの突然の突っ込みに驚いたことないですか?
私も最近そういう体験をし「Excel使えば簡単に作れるでしょ」と思っていました。

たしかに、アドインで「分析ツール」を使用するとありました「Histgram」って項目が。
簡単・簡単と思っていたら、、、

なんか級数とか、最大値、最小値等いろいろと準備しておかないといけない項目が多々あるじゃないですか!
「こんなの、使えね~」という事で出来上がったのが、「ヒストン」です。

(私自身は実験・評価する事は無いんですが)
私が関係している半導体って、いろんな評価項目が存在します。

・動作電流(uA, mA, A)
・STOP電流(uA, nA)
・動作下限電圧(mV)
・抵抗(kΩ,MΩ)
・動作上限周波数(MHz)
・各種アナログセンサの精度(mV, mA)
・信号の立ち上がり遅延時間(ns)
・端子容量(pF, uF)

これって数値も単位もバラバラです。

分析ツールで級数を準備するだけでも日が暮れそうです。

そこで、理系の強い味方「ヒストン」の登場です。

何が違うの?と思うかもしれませんが使い方が簡単すぎます。しかも汎用的ですし。

(STEP1) ヒストグラムを作成したいデータを選択します
(STEP2) クリックします
(STEP3) 必要なら、最大値、最小値、級数段数を訂正します

で出来上がりです。

簡単でしょ。
気が向いたら(=必要性が出たら)、PowerPointのシートにグラフを張り付けるところまで改良しようと思います。

実験・評価データをまとめる必要がある人は、ぜひ使用してください。


ヒストンのダウンロードはこちらから。

メールアドレス (必須)

PAGETOP
Copyright © FFT project ~時間制約からの解放~ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.